RA4M1 Nano. 「RA4M1 テストボードなの。」4 配線は手動が一番 「RA4M1 テストボードなの。」作成プロジェクト第4弾です。前回は、自動配線(オートルータ)機能を使いましたが、このサイズの小さなボードでは自動で配線するのは無理でした。仕方がないので、人間の出番です。手動なら配線を完成できました。 2024.06.07 RA4M1 Nano.
RA4M1 Nano. 「RA4M1 テストボードなの。」3 基板の自動配線 「RA4M1 テストボードなの。」作成プロジェクト第3弾です。KiCad で配線図を描いて基板データを作りました。手動で部品を配置して、自動配線(オートルータ)機能を試してみましたが・・・ 2024.05.05 RA4M1 Nano.
RA4M1 Nano. 「RA4M1 テストボードなの。」2 追加情報 MCU に RA4M1 を使った Nano サイズのボード「RA4M1 テストボードなの。」作成プロジェクト第2弾です。前回の記事では重要な情報が抜けていました。入れたと思っていたアナログ入出力端子などの検討資料を追加して、必要な部品を選択します。 2024.04.28 RA4M1 Nano.
RA4M1 Nano. 「シン・Arduino UNO R4 を作ろう」プロジェクト Arduino UNO R4 が発売されて、1年近くになり使っていると機能的な不満が出てきました。そこで、自分で欲しい機能の付いたボードを開発するプロジェクトを始めます。MCU に RA4M1 を使った Nano サイズのボードです。 2024.04.23 RA4M1 Nano.