オシロスコープ オシロスコープを手に入れよう! オシロスコープが壊れてしまい大変不便です。そこで、すぐ壊れる中古ではなく新品を入手します!色々比較して SIGLENT の SDS804X HD に決めました。今回は、起動にかかる時間と動作音などを確認してみました。 2024.12.04 オシロスコープ
周波数カウンタの製作 周波数カウンタを作る 11(カウンタ基板の組み立て方) STM32 で周波数カウンタを作る企画の11回目です。今回は「FRC-5 周波数カウンタ」プリント基板の組み立て方と操作方法です。この基板では小型のチップ部品を多用しているので、自宅リフローで作りました。 2024.11.29 周波数カウンタの製作
周波数カウンタの製作 周波数カウンタを作る 10 完成と基板のお裾分け STM32 で周波数カウンタを作る企画の10回目です。今まで色々とやってみた、おじさん工房さんの RFC-5 周波数カウンタの総集編です。また、製作したプリント基板の「無料配布」も行っています。 2024.11.15 周波数カウンタの製作
周波数カウンタの製作 LCD(PX1602)の動作確認 周波数カウンタ RFC-5 用の LCD に、違うタイプが使えるか試験してみます。この LCD(PX1602)は aitendo さんで販売しているパラレル式で小型のものです。表面には動作確認用に使用できる4個の LED を備えています。 2024.10.30 周波数カウンタの製作LCD
周波数カウンタの製作 周波数カウンタを作る 9 STM32 で周波数カウンタを作る企画の9回目です。今回は KiCad で「FRC-5 周波数カウンタ」のプリント基板を作ります。2種類の MCU に対応できて、アンプも2種類から選べるようにパターンを作成します。 2024.10.23 周波数カウンタの製作
周波数カウンタの製作 プリスケーラのプリント基板化 現在、製作している「周波数カウンタ RFC-5」のプリント基板の製作と並行して、手持ちの部品でプリスケーラ基板を作ります。計測可能周波数範囲は 100 MHz ~ 2.4 GHz 程度を想定しています。同じ基板上には2種類の周波数カウンタ基板も並ぶ予定です。 2024.10.21 周波数カウンタの製作LCD
周波数カウンタの製作 周波数カウンタを作る 8 STM32 で周波数カウンタを作る企画の8回目です。今回はプリント基板のオーダーのために仕様の細部を検討します。最終的にはオリジナルの RFC-5 にプリスケーラを外付けする形にしようと決めました。 2024.10.09 周波数カウンタの製作
周波数カウンタの製作 周波数カウンタを作る 7 STM32 で周波数カウンタを作る企画の7回目です。今回は、周波数カウンタとして作り上げる上で欲しい機能の、通常入力とプリスケーラ入力の切り替え機能を検証します。手持ちのロジック IC で作ったスイッチが機能すると良いのですが・・・ 2024.09.30 周波数カウンタの製作
周波数カウンタの製作 I2C LCD アダプタの改造 現在、周波数カウンタ RFC-5 を作っていますが、オシャレな白文字の LCD が見づらいです。普通の LCD に変えたいのですが、端子が違うタイプの LCD の在庫しかありません。じゃあ手持ちの部品を改造しましょう! 2024.09.26 周波数カウンタの製作LCD
周波数カウンタの製作 周波数カウンタを作る 6 STM32 で周波数カウンタを作る企画の6回目です。今回は、つかまされた偽部品の正体を調べてから、正規部品でカウンタのプリアンプを作ります。さらに、拡張機能のためにピン数の多い MCU でも動作するか検証します。 2024.09.23 周波数カウンタの製作