道具箱

SMDクランプ

ダイソーのピンセットで SMD クランプを作る

前回は3Dプリンタで「SMDクランプ」を作りましたが、今回はダイソーのピンセットを改造します。 構想に半日、製作時間は5分間というお手軽工具ですが、オーダー基板の定番サイズ 10cm四方にジャストフィットです。
SMDクランプ

SMD 半田付け用の クランプ を作る

SMDパーツを楽に半田付けできる「SMDクランプ」を作ります。 今までは、片側の端子に少し半田を乗せて、部品を乗せ、少し半田で付けて、反対側を半田付けし・・・と何回も必要だった手数が激減します。 これを使ってOLEDディスプレイを改造しました。
単位記号

SE単位以外の記号

単位記号の忘備録を追加しました。 今回は、カラット、匁(もんめ)、カロリーの3つです。
単位記号

単位記号

色々な記録をするときに必要な、単位記号の忘備録です。 7つの基本単位、8つの非SI単位とよく使う電子部品の記号も記載しました。
延長コード

収縮式延長コード(リーラ・コンセント)の製作

「道具箱」の第3回目は、収縮式の延長コードを製作します。 どの家庭にもある電化製品を活用したので、製作費用は「ほぼ」ゼロ円です。 使わないときには、自動で巻き取られるので大変便利なコードが出来ました。 また、電設材料の資料の探し方の備忘録も記載しました。
ドライバ

ドライバの歴史・種類とその使い方

「道具箱」の第2回目は、ドライバの歴史・種類とその使い方です。 プラス・ドライバの歴史、各種ドライバの種類とJIS規格、使い方などの備忘録です。 最後に購入したドライバと愛用のドライバを紹介しています。
半田こて

半田こて(goot TQ-95)の改造

「道具箱」の第1回目は、愛用のgoot社の半田こて(TQ-95)を紹介します。 スイッチで90Wと15Wに切り替えられて、大変使いやすい半田こてです。さらに今回は、これにパイロットランプを付ける改造を行ってみました。 消し忘れややけど防止に、良い感じに出来ました。