電子工作 広帯域信号発生器の製作2 DD7LP さん設計の広帯域信号発生器のプリント基板を PCBWay さんにオーダーして組み立てました。カラー LCD で周波数などの表示がされて、市販の計測器のようにノブで周波数などが調整できるので大変使いやすい信号発生器が出来ました。 2025.06.21 信号発生器の製作小型計測装置 Pa-Lab シリーズ電子工作
電子工作 信号発生器の製作4(ABE 高速パルス発生回路) 「ラジオペンチ」さんが公開されている「高速パルス発生回路」を作ります。電子なだれ効果で、通常のトランジスタに高電圧をかけて極短時間のパルスを作ることが出来ます。また、MC34063 を使って簡単に 200 V 程度の高電圧発生回路が出来ました。 2025.03.17 信号発生器の製作電子工作
電子工作 信号発生器の製作3(R909-VFO) 3個目の信号発生器を作りました。nobcha さんの R909-VFO です。Si5351 を使用して、動作周波数は 10 kHz ~ 225 MHz です。ケースがアルミ製で、正面パネルは基板メーカ製なのでカッコよく出来ました。 2025.03.08 信号発生器の製作電子工作
電子工作 広帯域信号発生器の製作(Pa-Lab3号機) 色々な信号発生器を作ってますが広帯域な物が欲しくなったので、ADF4351 評価基板と Arduino Nano で作ってみました。周波数は 35 MHz ~ 4.4 GHz で、ノブで可変出来るのですごく便利です。オリジナルはDD7LPさんです。 2025.01.31 信号発生器の製作小型計測装置 Pa-Lab シリーズ電子工作
電子工作 信号発生器の製作(Pa-Lab2号機) 携帯型計測器の第4回目は、電源の次に必要な信号発生器を作ります。小型計測器シリーズ Pa-Lab2号機は市販キットの組み合わせです。以前製作した信号発生器をPa-Labケースに入れて使い勝手を向上します。 2023.04.08 信号発生器の製作小型計測装置 Pa-Lab シリーズ電子工作