我が家は現在、北海道電力と契約していて、「ほくでん エネモール」にログインすると月、日、時間別の消費電力が確認できます。
暖房はガスですが、調理はIHの電気を使っています。北国なので毎年、冬は電気を(ガスも)多く使う傾向があります。
節電を気にせず何もしていない状態で、冬場は日に10kWh、月に300kWhほど使っています。
ネットで調べた限りでは、この数字は、同じ条件で平均的なお宅の電気使用量と比較して若干多めのようです。(暖かい地方とは違うとは思いますが)
なお、この後、電気代などの数字が出てきますが概算の値です。自家製の電力ロガーで測定した値に高めに見積もった単価で計算しているので、目安程度で御覧ください。
電力ロガーの完成品とログ用機材
使用電力の測定には自作した「電力ロガー」を使います。
電力ロガーの製作記事は、以下をクリックしてください。
電力ロガーには記憶装置がないので、場所を取らないタブレット型のWindowsパソコンを使います。
Fujitsu製です。
電力ログ
電力ログには、自作の電力ロガーと防水の富士通製のタブレットに「Tera Term」を入れて取りました。
それでは、個別に気になった家電の消費電力を見てみましょう。
冷蔵庫
パナソニックの500リッター6ドアの冷蔵庫で、2017年頃の商品です。
1日中動いているので電気を食うイメージですね。事前の情報では、庫内の温度を「低」にすると節電できるとか?
ログ分析と設定変更
実際には、1日目に今までの設定(庫内温度「中」)で0.979kWh
2日目に、冷蔵・冷凍すべて「低」で0.965kWh
3日目に、冷蔵・冷凍すべて「強」で1,047kWhでした。
電力会社や時期によって電力単価が異なりますが、電気代が高騰しているので1kWhを30円と仮定すると、1日が「中」で29.37円、「低」で28.95円、「強」が31.41円です。
月30日で計算すると、「中」で881.1円、「低」で868.5円、「強」が942.3円です。
最近の冷蔵庫は、音も静かです。
使っていない時間に自動で「霜取り」と思われる200W近い消費電力がある程度で、力率約75%、平均電力約40W(白熱電球1個分)と優秀な省エネ家電でした。(疑ってゴメンよ。冷蔵庫ちゃん!)
また、「強」にしても月で74円位の節約にしかならないので、食材保護のために冷凍とパーシャルは「中」で冷蔵を「低」に設定して使うことにします。
テレビ
東芝の液晶4Kテレビ55型です。
購入当時、有機ELと迷ったのですが、有機ELテレビは値段が高かったのと消費電力が多いので、液晶を選びました。2020年製です。
録画用のHDDは1台で、タイムシフト用は接続していません。
ログ分析と設定変更
ログを取るまでは、テレビはもっと省エネな家電かと思っていましたが、思ったよりも電気食いでした。
最大消費電流が140Wを越えて平均でも78.3Wです。1日で1.856kHw使っていました。
1日55.68円、月で1,670円消費しています。
なかでも気になるのが夜間の消費電力です。何も見ていないのに普通に40W消費しています。
取扱説明書をじっくりと見て、色々設定してみます。
まず、節電設定の画面の明るさを節電モードにすると、薄暗くなって折角の画像の良さが失われた感じがします。これは却下です。
次の設定項目として、サーバ機能やWi-Fi、外部機器の制御、タイムシフト、スマホからの電源制御など、使用しない機能をOFFにしました。
実害としては、我が家のアレクサ君は、テレビの電源をWi-Fi経由で制御していたのが出来なくなりました。まぁ、アレクサ君の子分の外部IRリモコンからON出来るので問題ないです。
テレビを省エネ設定にした後が、こちらのグラフです。
平均45W、1.067kWhまで下がり、夜間の消費電力はほぼゼロになりました。
1日32円、月で960円なので、テレビの省エネ設定だけで月に710円、年で8,520円節約出来ました。
トイレ
トイレはTOTOの「GGシリーズ」が付いています。(写真はTOTOのホームページからです。自宅のトイレはこんなに広くないです。)
ログ分析と設定変更
トイレは、平均消費電力14.5W、0.389kWhでした。1日11.67円、月に350円ですね。
省エネ設定にしているのでこれ以上の節電は難しいです。気になったのは日に何回か250Wほどの電力を消費する点です。
グラフは30分ごとのデータから作ったのですが、元のログ(30秒ごと)を見ると結構な頻度で出ています。人感センサーで人が近づくとONになり、座ると電気を使う設定のようです。
でも、冬場に便座が冷たいと寂しくなるし、夜間に電源を切ると夜トイレに起きても流せなくなるのでこのまま使います。
パソコン
リビング横で、キジトラ白猫の女の子「くうちゃん」が見える場所に、夫婦で使う2台のパソコンがモニタ共用で置いてあります。
ネットは光です。パソコンとは無線でつないでいますが十分高速で、LAN配線がないので快適です。
モニタはDELLの27インチ4K、パソコンはレノボのデスクトップが2台ですが1度に1人しか使っていません。また、使わないときはスイッチ付きのコンセントで大元からOFFにしています。
モニタが約12W、パソコン1台目が23.7W、2台目が20.9Wでした。1日中使用する物ではないので、グラフは作りませんでした。
ルータ類
常に電源が入っているルータ、光モデム、Wi-Fiなどをまとめて測定しました。
平均約21W、1日で0.509kWhなので、1日15.27円、月で約458円でした。
その他
この際なので、使っていないDVDデッキ、NAS、その他の家電を通常はOFF(コンセントから切断)にしました。
これで月に千円以上は節電になったと思います。「ほくでん エネモール」で継続して確認してみます。
冬場は、これ以上の節電をして風邪をひいても困るので、ここまでにしようと思います。
まとめ
SFの未来社会みたいに、核融合発電が実用化されて、発電施設から出るCO2はゼロで、電気は使い放題な世界なら良いのですが、(太陽光発電もCO2がゼロだって?パネルを作って運ぶのに火力発電以上に消費していますね。)正月が過ぎて夢を見ていてもしょうがないので、今後も地道に省エネします。
色々な家電の消費電力が分かって省エネが出来たので、満足度は95点です。
コメント