Arduino UNO R4 Arduino UNO R4 その3(RA4M1 の隠された機能) Arduino UNO R4の第3回です。 今回は、搭載MCU(RA4M1)の紹介されていない「超能力」を紹介します。 このMCUは、サウンド処理や暗号化の機能などを持っています。 2024.04.05 Arduino UNO R4
Arduinoでオシロスコープを組み立て KiCadで「オシロスコープのプリント基板」を1から作る 完全無料のKiCadを使って、まったくの初心者でも基板がオーダーできるよう解説します。 今回は、PCBgogoさんに「OLEDオシロスコープ」の基板を発注してみます。 特急便で基板10枚をオーダーしましたが、本当に送料込みで $1 でした。 2024.03.31 Arduinoでオシロスコープを組み立て
Arduino互換機 Arduino UNO R4互換機その3(純正互換機「RMC-RA4M1」) Arduino UNO R4互換機(ルネサス「RA4M1」搭載ボード)の第3弾です。 気になっていた「マイコンカーラリー用 RMC-RA4M1」の追加情報です。 このボードは100ピンのMCU搭載で、SDカードが標準で読めて、I/O端子数が69!あります。 2024.03.29 Arduino互換機
部品の整理 チップ部品の収納方法 部品の収納の3回目は、チップ部品の収納方法です。 SMDパーツをチャック袋に入れて、名刺入れで整理しました。 複数のファイルに分けて、本棚に収納できたのでスッキリと分かりやすくなりました。 2024.03.27 部品の整理
Arduinoでオシロスコープを組み立て Arduinoでオシロスコープを組み立て ラジオペンチさんの「OLEDオシロスコープ」を組み立てました。(siliconvalley4066さんの改造を取り入れ) ArduinoとOLEDでオシロスコープが簡単に出来ます。 今回は、操作性を改善し3Dプリンタでケースを作成しました。 2024.03.17 Arduinoでオシロスコープを組み立て
Arduino しようぜ! Arduino しようぜ!I2CのLCD編 Arduino しようぜ!のI2CのLCD編です。 前回はシリアルLCD、その前はOLEDのディスプレイに文字を表示しましたが、、今回は、I2CのLCDディスプレイに文字を表示します。 手持ちのI2CのLCDの解説も書いています。 2024.03.15 Arduino しようぜ!
モバイルバッテリ パワーバンクを基板込みで手作り 防災用にパワーバンクを自作しました。 破棄予定のノートのバッテリとAliExpressに発注した部品、ダイソーで手に入るものを組み合わせましたが、内蔵基板の大きさが合わなかったので、基板も初めて自作しました。 2024.03.14 モバイルバッテリ
モバイルバッテリ 防災用バッテリの確認 通常は毎年9月に見直している防災用品を確認しました。 今回は防災用バッテリの動作確認と自作のパワーステーションの紹介です。 全てのバッテリが正常だったので、避難生活でも家族のスマホが1か月は維持できそうです。 2024.03.10 モバイルバッテリ
旅行 アキバの歩み方(電子部品を買い出しに行こう!) 北国に越してから本当に久しぶりに秋葉原に行きました。 今回は、電子部品を購入するための「アキバの歩み方(あゆみかた)」をお送りします。 秋葉原で電子部品などを購入するガイドです。2024年現在の初心者の方にも、おすすめできるルートにしました。 2024.03.09 旅行
Arduino しようぜ! Arduino しようぜ!パラレルLCD編 Arduino しようぜ!のパラレルLCD編です。 前回はOLEDを解説しましたが、今回はパラレルLCDディスプレイに文字を表示します。 参考に自宅にあった12種類のLCDも紹介しています。 2024.02.26 Arduino しようぜ!