コーティング

トラックボールの修理

作業部屋のPCで愛用しているlogicool社のトラックボール「ERGO M575」の動きがよくありません。 ボールを転がしても、マウスカーソルが動かないときが多くなり、ストレスがたまります。修理しよう! 使用するのは、プラ製品にはこれ!「クレポリメイト」です。
Arduino互換機

Arduino UNO R4互換機その2(入手できるすべてを)

Arduino UNO R4として使える(であろう)ルネサス社の「RA4M1」を搭載したボードの追加情報です。 UNO R4も販売されて時間がたったので、色々な互換機が出てきているようです。 ネット上で確認できた商品を比較して一覧表も作ってみました。
LEDライト

手回しLEDライトの修理

通常は毎年9月に見直している防災用品を確認しました。 ところが、手回し発電式のLEDライトが壊れています。修理しよう! 合わせて食料、水、モバイルバッテリーは自作を含めて沢山あるので全てを確認しました。
Arduino しようぜ!

Arduino しようぜ!ソフトウエア実機編(OLEDをつなぐ)

Arduino しようぜ!のソフトウエア実機編です。 ハードウエア編でOLEDの機能と接続までは終わったので、今回は、OLEDに自由に文字を表示するスケッチを作ります。 解説は可能な限り、プログラム用語は使わないで書いてみました。
Arduino しようぜ!

Arduino しようぜ!ハードウエア実機編(OLEDをつなぐ)

Arduino しようぜ!のハードウエア実機編です。 前回はパソコンでシミュレートしましたが、今回は、実際のArduino、OLEDディスプレイに文字を表示するための準備をします。 最後の章で、OLED(SSD1306)で気になる検証をしてみました。
Arduino しようぜ!

Arduino を「無料ソフト」でシミュレート

Arduino しようぜ!の2回目です。 1つの記事にしようと思ったのですが、すごく長くなったので、シミュレート編に分けました。 Arduinoシミュレータで、パソコン上でLCDに文字を表示してみます。
Arduino しようぜ!

Arduino しようぜ!(冒険の旅に出かけよう!)

Arduino しようぜ!と題して、電子工作が初めての方や、手を出してあきらめた方用にArduinoの基礎をやってみます。 初回は、Arduino と関連部品を準備します。 Arduinoの冒険をはじめよう!
部品の整理

棚上段への収納方法

前回に引き続き、壁面書庫への収納方法を改善します。 今回は、ダイソーの商品を改造して使ってみました。この方法は、他の特殊なサイズの場所への収納にも応用できそうです。
部品の整理

電子部品の整理方法

散らかって、どこに行ったかわからなくなる小型電子部品などの整理方法を考えました。 百均の収納用品を使って、安価に部品が整理できました。 趣味の工作が楽しくなります。
電子工作

USB PDで電源アダプタの整理

自宅で沢山、死蔵されている電源アダプタを整理します。 同じタイプのものは選別していらないものは廃棄 そして、USB PDアダプタに統一できないか検討します。