オシロスコープ

オシロスコープを手に入れよう!

オシロスコープが壊れてしまい大変不便です。そこで、すぐ壊れる中古ではなく新品を入手します!色々比較して SIGLENT の SDS804X HD に決めました。今回は、起動にかかる時間と動作音などを確認してみました。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 11(カウンタ基板の組み立て方)

STM32 で周波数カウンタを作る企画の11回目です。今回は「FRC-5 周波数カウンタ」プリント基板の組み立て方と操作方法です。この基板では小型のチップ部品を多用しているので、自宅リフローで作りました。
旅行

アキバの歩み方 番外編 「八潮へ go!」

電子部品を購入するための「アキバの歩み方(あゆみかた)」番外編として、ずっと行きたかったのに営業日の関係で行けなかった秋月電子 八潮店に行ってきました。初めて行く方にはルートが少し分かりづらいかもしれないので、写真多めの観光案内です。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 10 完成と基板のお裾分け

STM32 で周波数カウンタを作る企画の10回目です。今まで色々とやってみた、おじさん工房さんの RFC-5 周波数カウンタの総集編です。また、製作したプリント基板の「無料配布」も行っています。
周波数カウンタの製作

LCD(PX1602)の動作確認

周波数カウンタ RFC-5 用の LCD に、違うタイプが使えるか試験してみます。この LCD(PX1602)は aitendo さんで販売しているパラレル式で小型のものです。表面には動作確認用に使用できる4個の LED を備えています。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 9

STM32 で周波数カウンタを作る企画の9回目です。今回は KiCad で「FRC-5 周波数カウンタ」のプリント基板を作ります。2種類の MCU に対応できて、アンプも2種類から選べるようにパターンを作成します。
周波数カウンタの製作

プリスケーラのプリント基板化

現在、製作している「周波数カウンタ RFC-5」のプリント基板の製作と並行して、手持ちの部品でプリスケーラ基板を作ります。計測可能周波数範囲は 100 MHz ~ 2.4 GHz 程度を想定しています。同じ基板上には2種類の周波数カウンタ基板も並ぶ予定です。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 8

STM32 で周波数カウンタを作る企画の8回目です。今回はプリント基板のオーダーのために仕様の細部を検討します。最終的にはオリジナルの RFC-5 にプリスケーラを外付けする形にしようと決めました。
SMD 部品

SMD 部品のサイズ

KiCad 等で基板を作る時に SMD の抵抗やコンデンサのサイズが分からなくなって検索することが多いです。そこで、忘備録として SMD 部品のサイズをまとめておきます。抵抗等だけではなく、良く使う表面実装の部品についてもまとめておきます。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 7

STM32 で周波数カウンタを作る企画の7回目です。今回は、周波数カウンタとして作り上げる上で欲しい機能の、通常入力とプリスケーラ入力の切り替え機能を検証します。手持ちのロジック IC で作ったスイッチが機能すると良いのですが・・・
オシロスコープ

オシロスコープを手に入れよう!

オシロスコープが壊れてしまい大変不便です。そこで、すぐ壊れる中古ではなく新品を入手します!色々比較して SIGLENT の SDS804X HD に決めました。今回は、起動にかかる時間と動作音などを確認してみました。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 11(カウンタ基板の組み立て方)

STM32 で周波数カウンタを作る企画の11回目です。今回は「FRC-5 周波数カウンタ」プリント基板の組み立て方と操作方法です。この基板では小型のチップ部品を多用しているので、自宅リフローで作りました。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 10 完成と基板のお裾分け

STM32 で周波数カウンタを作る企画の10回目です。今まで色々とやってみた、おじさん工房さんの RFC-5 周波数カウンタの総集編です。また、製作したプリント基板の「無料配布」も行っています。
周波数カウンタの製作

LCD(PX1602)の動作確認

周波数カウンタ RFC-5 用の LCD に、違うタイプが使えるか試験してみます。この LCD(PX1602)は aitendo さんで販売しているパラレル式で小型のものです。表面には動作確認用に使用できる4個の LED を備えています。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 9

STM32 で周波数カウンタを作る企画の9回目です。今回は KiCad で「FRC-5 周波数カウンタ」のプリント基板を作ります。2種類の MCU に対応できて、アンプも2種類から選べるようにパターンを作成します。
周波数カウンタの製作

プリスケーラのプリント基板化

現在、製作している「周波数カウンタ RFC-5」のプリント基板の製作と並行して、手持ちの部品でプリスケーラ基板を作ります。計測可能周波数範囲は 100 MHz ~ 2.4 GHz 程度を想定しています。同じ基板上には2種類の周波数カウンタ基板も並ぶ予定です。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 8

STM32 で周波数カウンタを作る企画の8回目です。今回はプリント基板のオーダーのために仕様の細部を検討します。最終的にはオリジナルの RFC-5 にプリスケーラを外付けする形にしようと決めました。
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 7

STM32 で周波数カウンタを作る企画の7回目です。今回は、周波数カウンタとして作り上げる上で欲しい機能の、通常入力とプリスケーラ入力の切り替え機能を検証します。手持ちのロジック IC で作ったスイッチが機能すると良いのですが・・・
周波数カウンタの製作

I2C LCD アダプタの改造

現在、周波数カウンタ RFC-5 を作っていますが、オシャレな白文字の LCD が見づらいです。普通の LCD に変えたいのですが、端子が違うタイプの LCD の在庫しかありません。じゃあ手持ちの部品を改造しましょう!
周波数カウンタの製作

周波数カウンタを作る 6

STM32 で周波数カウンタを作る企画の6回目です。今回は、つかまされた偽部品の正体を調べてから、正規部品でカウンタのプリアンプを作ります。さらに、拡張機能のためにピン数の多い MCU でも動作するか検証します。
丸のこの製作

プロクソンの「丸のこ」を作ろう

プリント基板をオーダーすることが増えたので、基板を切断することが多くなりました。毎回、手動のノコギリで切断するのは大変なので対策を考えていました。すると、都合よく入手できた「ジャンク部品」で丸のこを製作出来ました。
バキュームフォームの製作

バキュームフォームの製作

本来はプラ部品の複製や量産に使用するバキュームフォームですが、前回記載したスタートレックのコミュニケータに使用するために、市販品ではなくホームセンターの電気配線用露出ボックスと百均の材料で安価にバキュームフォームを作ります。なお、1回目は失敗しました。
スタートレックのコミュニケータを製作

スタートレックのコミュニケータを作る(資料編)

オリジナルのスタートレック、「宇宙大作戦」(TOS)で主人公のカーク船長たちが愛用している通信機、コミュニケータを作ります。第1回目は製作に必要な情報の収集です。HeroCommさんのページにすごい情報があるのを見つけました。
はんだ吸煙器

はんだ吸煙器の製作2

前回製作した「はんだ吸煙器」は、吸煙能力が低いなど色々な欠点がありました。改善を試しましたがうまく行かないので、Thingiverseで見つけた吸煙器を製作します。ファンはパソコンケースの12cmを使用したので、しっかりと煙を吸い取ってくれます。
はんだ吸煙器

はんだ吸煙器の製作

電子工作には必須の、はんだ付けで健康被害が起きないように「はんだ吸煙器」を作ります。材料は、ジャンク箱のファンと100均のフローリングワイパーを使いました。本体にはLED照明もつけてみました。
製作

ブレードランナー・ブラスターの額装

「ブレードランナー・ブラスター」をカッコよく壁に飾るための額装の製作記です。家で余っていた厚さのある額と、ダイソーの材料で良い感じの額ができました。
製作

レーザーカッターの製作 その7(制御系の製作1)

レーザーカッターの製作 第7回目は,制御系の製作です。オリジナルの「Smart Laser Mini」の制御基板を、公開資料に基づき製作します。ファームウエアはArduino Megaに書き込みました。
製作

ブレードランナー・ブラスターの製作

映画「ブレードランナー」で主人公デッカード愛用の「ブラスター」製作記です。精巧なモデルが「Thingiverse」にあるので、3Dプリンタで出力し加工するだけで、素晴らしいモデルが誰でも作成できます!LEDを点灯させれば、あなたもデッカード捜査官!!
製作

HAL9000の製作 その2(HAL話す)

前回紹介したHAL9000の製作記の続編です。今回は、内部に人感センサで動作するMP3再生機を内蔵しました。最初は、ダイソーの人感センサー式バーライトを改造したのですが...また、HALの眼の見た眼を改良して、映画の見た目に近づけようと頑張ってみました。
製作

HAL9000 の製作 1

映画「2001年宇宙の旅」に出てきた、有名なコンピュータ「HAL9000」の製作記です。今まで集めていた情報を駆使して、可能な範囲で映画のHALに近づけました。なお、製作費用はジャンク箱のレンズや板を使ったので1,000円位です。
家庭菜園

家庭菜園 2か月たちました

北海道も暖かい日が続くようになりました。2か月が過ぎて家庭菜園の育ちは良くなってきました。ミニトマトとキュウリなどは高さが私の背丈を超えそうです。まだ収穫は少ないですが、小さな身は沢山あるので今年は期待が出来そうです。
家庭菜園

家庭菜園 1か月経過

今年の家庭菜園を初めてから1か月が過ぎました。北海道は寒くて曇った日が続いたので、生育はスロースタートですね。なんとか枯れずに育ってはいますが、収穫は良くありません。来月の生育に期待しましょう。
家庭菜園

今年の家庭菜園を開始(北海道のベランダで)

やっと山の雪も解けて、北海道も家庭菜園の季節です。今年は、何を植えてどのくらい収穫できたかを記録するために、せっかくなのでブログに記録を残します。小学生の「夏休みの記録」的なもので、決して、家庭菜園のノウハウを伝えるものではありません。

猫の利き手(女の子は右利き?)

キジトラ白猫の女の子、くうちゃんの記事です。「我が子の利き手」緊急アンケートを開催します!今回は、猫の利き手について、噂に聞いた内容を調べました。猫の女の子は右利きで、男の子は左利き?

購入した 猫もの3(猫ハウス)

キジトラ白猫の女の子、くうちゃんに購入した猫もの 第3回は猫ハウスです。ハウスではないものも含まれますが、お気に入りの場所ランキングでお送りします。購入したものの、使ってくれないものが一杯ですが、さて、第1位は?

購入した 猫もの2(猫トイレ)

キジトラ白猫の女の子「くうちゃん」 第3回目は、「猫トイレ」の紹介です。匂いが気にならなくなる、木質ペレットの紹介とレディになった現在のくうちゃんとお鼻ピンクで床でゴロゴロの写真付きです。

購入した 猫もの1(キャットタワー)

キジトラ白猫の女の子「くうちゃん」 第2回目は、購入した猫もの「キャットタワー」の紹介です。最初に買ったキャットタワーの良くなかったところと買いなおした理由、新しいキャットタワーの評価です。

くうちゃん お迎え

我が家の愛猫、キジトラ白猫の女の子「くうちゃん」が自宅に来た時の紹介です。現在は5歳のレディになりました。これから、そのかわいい姿を少しずつご紹介します。